おはようございます。曇り空の朝です。この後、雨の予報が出ています。


4、5月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」でした。5月の授業日も、今日と明日だけです。「気持ちのよいあいさつ」頑張りましょう。


昨日に続いて、運動会の様子をお知らせします。今日は、プログラム8「リンダ☆リンダ」からです。
8 表現(5年)




9 団体(1年)




10 徒競走(2年)




11 表現(4年)




12 リレー(低学年)





13 徒競走(6年)




14 団体(2年)




最終日の明日は、プログラム15から閉会式までをお知らせします。
こんにちは。気持ちのよい五月晴れです。


陽が昇る時刻が早くなり、教室にも陽が差しています。運動会明けの教室には、運動会で頑張った子どもたちをねぎらうメッセージが書かれています。


運動会の様子を今日から3日間に分けてお伝えします。たくさんの画像があり、どれにしようかと悩みました。一度に更新できる容量もあり、少しずつの画像になりますが、プログラム順に更新します。お楽しみください。
開会式




1 徒競走(5年)




2 表現(1年)




3 団体(3年)




4 徒競走(4年)




5 表現(2年)




6 団体(6年)




7 徒競走(3年)




明日はプログラム8番からお伝えします。楽しみにお待ちください。
おはようございます。昨日降り続いた雨はあがりました。少し肌寒く感じる朝です。


現在のグランド状況です。少し水たまりが残っています。この後、教職員でテント設営やグランド整備を行います。

教室には、先生からのメッセージがたくさん書かれていました。





保護者、地域のみなさま、いろいろとご心配をおかけしましたが、本日運動会を行います。子どもたちのやる気も、今が最高潮です。いろいろと例年通りの準備ができず、ご不便をおかけすることと思いますが、可能な限り精一杯準備します。ご了承ください。なお、運動会の様子については、後日写真を整理してお伝えさせていただきます。しばらくお待ちください。
こんにちは。昼前から少し強く降り出した雨も今夜未明には上がる予報です。明日の運動会が無事に開催できることを願うばかりです。
運動会の練習の様子を1年生を皮切りにお伝えしてきました。6年生の様子を楽しみに待たれていた方もおられることと思います。お待たせしました。今日は、最後の学年になる6年生です。番城小学校の伝統である組体操に挑戦しています。完成に時間を要しましたが、6年生の子どもたち、頑張ってくれました。金曜日の練習で素晴らしい演技を見せてくれました。明日の運動会でも、しっかりと演じ切ってくれることと思います。お待たせしたお詫びも兼ねて、集合写真も掲載しました。












おはようございます。子どもたちが登校する頃からぱらぱらと雨が降り始めました。この後、低気圧と前線の影響で、昼前から大雨になりそうです。どうか天気がよくなりますように・・と祈る気持ちです。


昨日、テルテル坊主の写真を掲載しました。今朝は、テルテル坊主の数が増えてました。子どもたちも祈るような気持ちなんでしょうね。


1年生の教室廊下に折り紙の切り絵が飾られていました。暑くなる時期に、少し涼しさを感じました。


昨日、青空のもとで2年生が運動会練習に励んでいました。
ダンス「サチアレ」は子どもたちの笑顔でかわいいダンスに仕上がっています。小さい体で、大きな隊形移動は大変かもしれませんが、しっかりできました。





大玉転がしも協力しあって頑張っていました。自分の身長より大きい大玉です。4人の連係プレーが欠かせません。







本日、16時30分に6年生の組体操の様子をアップします。演技の完成に時間を要しましたが、6年生の意地とプライドを垣間見ました。夕方、改めてホームページをご覧ください。
おはようございます。とてもよい天気です。明日は警報級の雨予報もあります。目まぐるしく天気が変わります。


教室にテルテル坊主を飾っているクラスもあります。子どもたちや先生方の願いが届きますように!

昨日の3年生の様子です。「太陽にほえろ」と聞いて懐かしく思う方もいるかもしれません。3年生の団体競技名です。一生懸命頑張っていました。




「イケナイ太陽」これもまた、懐かしいのではないでしょうか?笑顔いっぱいで、楽しそうに踊る子どもたち!雨上がりのお日様を浴びてキラキラしていました。きっと本番でも、すばらしい演技を見せてくれることでしょう。







おはようございます。昨日の雨はあがりました。お空と天気予報を眺める日々です。


6年生へのメッセージです。チーム担任制を行っている6年生には、学年部担任の先生がいろいろな角度からメッセージを発信してくれています。

昨日の総練習は、雨のため実施できませんでした。まだまだ踊り続ける5年生にとっては恵みの雨だったのかもしれません。運動会練習が始まってから、体育館から「どぶねずみみたいに~ ・・・ リンダリンダ・・・」と毎日のように響いてきます。子どもたちの頭の中もきっと「リンダリンダ」でいっぱいになっていることでしょう。完成までもう少しかかりそうな5年生のダンスですが、子どもたちは曲がかかると自然と体が動いています。天気とグランド状況の関係もあり、まだグランドでの練習ができていません。本番一発勝負になるかもしれませんが、それでも見ごたえのあるダンスと迫力で勝負できそうです。お楽しみに!










おはようございます。どんよりした雲行きです。


雨が降らないことを願ってましたが、6時過ぎから降り始めました。残念ながら、運動会の総練習は中止とします。

学校には赤ちゃんトマトと、赤ちゃんスイカが育ています。


昨日の4年生の運動会練習の様子です。団体種目に、ダンスに頑張っていました。昨日はとても暑い一日でしたが、しっかり練習に取り組めていました。本番までもう少し!最後の仕上げを頑張りましょう。









おはようございます。とても良い天気です。今日は暑くなりそうです。


4年2組の朝のメッセージです。クラス全員の似顔絵が完成したようです。


昨日、2回目の全校練習を行いました。暑くも寒くもなく、程よく風が運動場を吹き抜ける感じでした。練習は前回の反省を生かして、開閉会式を中心に行いました。明日の総練習で最終確認になるようです。子どもたちも頑張っています。







