おはようございます。夏の青い空が広がっています。今日は午後、雨が降る予報も出ています。


プールの水がとても澄み切って、涼しく感じます。

支部児童会を開きました。それぞれの地区で集まり、1学期の生活の振り返りと、夏休みの注意事項を確認しました。いよいよ明日は終業式。子どもたちもワクワク、ウキウキしていることでしょう。




2年から6年の自学コンテストの最優秀賞の児童を表彰しました。それぞれの子どもが自分で工夫しながら学習をした様子がよくわかるノートでした。これからもしっかり頑張ってくださいね。




おはようございます。朝から夏の日差しが照り付けています。梅雨明けの発表も間もなくのように感じます。


昨日は水泳参観日の最終日でした。1年生と6年生の授業でした。6年生にとっては、小学校のプールで泳ぐのは最後です。水泳の授業、しっかり頑張ったことと思います。




こんにちは。いよいよ1学期の最終週です。今週中ごろには梅雨明けの予報も出ています。


夏休みまであと4日。子どもたちはウキウキではないでしょうか?1学期の締めくくりをしっかりとして、夏休みを迎えたいと思います。

今日は、4年生の授業を教育事務所の先生方に参観していただきました。子どもたちは、先生の質問を真剣に考え、意見を発表したり、プリントにまとめたりしていました。








おはようございます。明け方前は、かなり雨が降っていましたが、この時間帯は薄日が差しています。


第2回学校運営協議会を開催しました。今回は、児童生徒をまもり育てる協議会と西村教育推進員から「熟議について」と題した講話を聞きました。協議会では、見守り隊の活動について熟議を行いました。多方面からいろいろなアイディアをいただきました。西村推進員さんからは、学校運営協議会の必要性や、地域と家庭、学校が連携していく必要性をお話しいただき、参加者全員がそれぞれの立場で考えさせられる内容でした。暑い中御参加いただいた協議会委員のみなさま、ありがとうございました。






おはようございます。今日は昼前までにかけて局地的に大雨になる予報が出ています。梅雨末期の大雨です。十分お気を付けください。


今週は、南予教育事務所の先生に訪問をしていただき、道徳の授業を参観していただきました。子どもたちは、先生の質問について真剣に考えたり、グループで話し合ったりしました。自分の考えや思ったことをしっかりと発表する番城っ子の様子に、訪問していただいた先生方も感心しておられました。
2年1組




6年1組




おはようございます。曇り空の朝です。このあと、雨の予報が出ています。


階段の壁には、5年生の算数の授業の成果が見られます。自分で絵を描いてかわいらしくしてくれています。


5年生の自学コンテストのノートです。きちんとまとめられています。


毎週、月曜日と金曜日の放課後、校舎の上階からきれいな歌声が舞い降りてきます。音楽部の練習です。歌っている子どもたちの表情はとても真剣ですが、口元やステップがとても幸せそうです。先日は、公民館主催の行事で素晴らしい歌声を披露してくれました。次回は、敬老行事で出演する予定だそうです。なんと、リクエストもいただいているそうです。みんなで人の心に響く歌声を作り上げてください。





おはようございます。今日も暑い一日になりそうです。適切な水分補給をして、熱中症には十分ご注意ください。


階段踊り場に、3年生の自学コンテスト優秀賞のノートが掲示されています。どのノートも丁寧にまとめられています。懇談会にお越しの折に、ぜひご覧ください。




昨日からプール参観日を行っています。昨日は、2年、5年でした。暑い中、多くの保護者のみなさまにお越しいただき、ありがとうございました。




プール参観日は、今日が4年、明日が3年、来週火曜日に1年、6年を行います。今週は懇談会もあります。いろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
おはようございます。朝から夏の日差しが照り付けています。週半ばころから曇りや雨の天気の予報が出ています。


1年生教室にも七夕飾りがあります。願い事がかわいらしく、微笑ましくなります。



先日2年生のクラスで学レクを行いました。多くの保護者の方に参加していただき、楽しい会になったようです。






こんにちは。今日も澄み切った夏の空です。

今日は今年度初めての番城漢字テストがありました。
子どもたちはこの日に向けて、何度も漢字練習を重ねていました。
さあ、目標点は取れたでしょうか?





5月末に開催した運動会の様子が、UCATで放映されます。放映予定は、以下の通りです。
7月6日 19:00~
7月7日 10:00~、13:00~、16:00~、19:00~
以上、5回の放映予定です。子どもたちの頑張っている姿がよみがえってきます。




