☆自他を大切にし、共に考え解決していく子どもを育てます

宇和島市教育委員会指定 

令和7年度 チーム担任制研究実践校

宇和島市立番城小学校 

IMG_3084

ペーパーティーチャー研修会(6月・11月開催)

〒798-0085 愛媛県宇和島市宮下甲201番地  
TEL 0895-27-0715 FAX 0895-27-0714

令和7年度番城小日記

9月12日 日陰を求めて(5年体育)

2025年9月12日 10時30分

 おはようございます。今朝は、久しぶりに青空を見ました。まだまだ暑い日が続くようですが、月末あたりから少し涼しくなる予報が出ていました。

IMG_0210

IMG_0212

 6年1組、2組のメッセージです。2人の先生が書かれていますが、内容は同じでした。修学旅行あけの子どもたちを気遣ってくれています。子どもたちもよく頑張りました。

IMG_0208

IMG_0209

 夜の月もきれいですが、朝方もきれいです。「寝待月」だそうです。

IMG_0214

 日中は日差しもきつく、夏の暑さが残っています。5年の体育科では棒高跳びの授業をしています。普通なら運動場で行うのでしょうが、日が当たるところは暑すぎます。先生も校内で日陰を探して体育の授業をしてくれています。風が通るため、体育館よりも快適だそうです。まだまだ熱中症への対応が必要です。

IMG_0072

IMG_0073

IMG_0077

IMG_0082

IMG_0081

IMG_0085