10月10日 授業研究(国語科)
2025年10月10日 10時30分おはようございます。ちょっと前ならば、今日は体育の日で祝日でした。特異日ならではの秋晴れです。
6年生教室のメッセージです。1年生が給食の食器の片づけの時に、残さいをこぼしたそうです。6年生が誰に言われなくても片づけをしてくれたそうです。片付けてくれた3人のみなさん、ありがとう。温かい話を聞いてうれしくなりました。
駐車場に出てみると、秋の青空に白い月がくっきりと浮かんでいました。写真に撮ると、自分で見た感じとは少し違いますがご覧ください。
先日、国語科の授業で授業研究を行いました。子どもたちにとって、作文はなかなか難しいことのようです。夏休みの宿題などで、子どもの宿題の指導に困った親御さんもいるのではないでしょうか。今回の授業では、どのようにすれば作文が書きやすくなるか、具体的に子どもたちに伝えました。「記憶の地図」を使い、作文を書こうとするテーマから発想を広げる練習をしました。「運動会の思い出」を例にして練習し、自分の「夏休みの思い出」で作文を書くようです。これからの作文は、子どもたちにとってきっと楽しい、思い出をたどる旅になりそうな気がします。