☆自他を大切にし、共に考え解決していく子どもを育てます

宇和島市教育委員会指定 

令和7年度 チーム担任制研究実践校

宇和島市立番城小学校 

IMG_3084

ペーパーティーチャー研修会(6月・11月開催)

〒798-0085 愛媛県宇和島市宮下甲201番地  
TEL 0895-27-0715 FAX 0895-27-0714

令和7年度番城小日記

11月12日 研究授業(2年)

2025年11月12日 10時30分

 おはようございます。昨日の冷え込みが収まり、この時季らしい朝です。

IMG_3241

IMG_3242

 体育館横の銀木犀がきれいに咲いています。木に雪が積もったように見えます。金木犀のような匂いはありませんが、花に顔を近づけるとほのかに淡い匂いがします。音楽会にお越しの折に、花の匂いを楽しんでみてください。

IMG_3239

IMG_3240

 先日、2年生で国語科の研究授業を行いました。分かりやすい説明文を書く単元でした。子どもたちは教科書に出てくる紙コップ花火を事前に作っていたことで、分かりやすく説明するためには何が必要かをしっかりと考えることができていたようです。大人でも相手に分かりやすく説明することは難しい時がありますが、子どもたちはこれから経験を通してさらに学びを深めていくことでしょう。

IMG_3091

IMG_3093

IMG_3095

IMG_3105

IMG_3110

IMG_3112

IMG_3116