☆自他を大切にし、共に考え解決していく子どもを育てます

宇和島市教育委員会指定 

令和7年度 チーム担任制研究実践校

宇和島市立番城小学校 

IMG_3084
〒798-0085 愛媛県宇和島市宮下甲201番地  
TEL 0895-27-0715 FAX 0895-27-0714

令和7年度番城小日記

4月15日 初めての・・・(1年)

2025年4月15日 10時30分

 おはようございます。北風が吹き、どんよりした空模様です。季節が逆戻りした感じを受けます。

IMG_3628

IMG_3629

 6年生教室のメッセージ、受け持ちの先生が安心して任せられる様子がうかがえます。

IMG_3627

 手洗い場に置いてある花がとてもきれいです。心が和む気がします。

IMG_3634

 今日は、1年生の初めてシリーズです。

 まずは、先週実施した身体計測です。先生の指示で体操服に着替えます。洋服は自分できれいにたたんで、机の上に置いています。先生について保健室に向かいます。養護の先生から説明を聞いて、計測を始めます。自分の名前もしっかりといえます。計測が終わったら、静かに待てました。少し緊張したけど、頑張った1年生です。

IMG_3452

IMG_3453

IMG_3467

IMG_3479

IMG_3490

IMG_3486

IMG_3496

 そして、昨日は初めての給食でした。水曜日までは6年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが配膳をしてくれます。木曜日からは自分たちで頑張って準備をするそうです。小学校での給食、どうだったでしょうか。好き嫌いなく食べられたでしょうか。美味しい給食、しっかり食べましょうね。

 6年生の精鋭たちが1年教室に集まりました。集合とともに、食器や食缶も運び込んでいます。あっという間に配膳して、1年生の机の上に給食が並びました。全部揃うと、6年生が「いただきます」をしてくれました。6年生にお礼を言って、お別れです。6年生のみなさん、すばらしい動きと連携でした。おかげで、1年生もゆっくり給食の時間が取れました。みんな、スキキライすることなく、しっかり給食が食べられていました。

IMG_3540

IMG_3542

IMG_3548

IMG_3555

IMG_3570

IMG_3576

IMG_3584

IMG_3594

IMG_3603

IMG_3607

 1年生の保護者のみなさまは、子どもたちの日々の学校生活の様子、気に掛かることだと思います。子どもたち、とても落ち着いて、いろいろなことを頑張っています。これからも、機会があれば、1年生の様子もお伝えしたいと思います。お時間があるときに、ホームページをご覧ください。よろしくお願いします。